済興寺が檀信徒と一緒に行う活動として、美笑会と写経会があります。
美笑会…済興寺婦人部(檀信徒のみ)
美笑会の活動は主に「お地蔵さんの頭巾縫い」と「水子地蔵供養祭り」があります。
また、年に一度、移動研修を行っております。

美笑会主催 おかげさま手仕事市
日程…令和7年10月4日(土)・5日(日)
今年も開催いたします。出店店舗等の詳細は、決まり次第発表いたします。
写経会…どなたでも参加できます
済興寺の写経会は、本堂にて読経〜書院にて般若心経の写経〜法話〜茶礼という流れで行います。
写経用紙はお寺でお預かりし、11月の写経会で一年間分の納経供養を行います。
写経に必要な道具は全てご用意してありますので、事前にご連絡の上、お気軽にご参加ください。
令和7年下半期開催日…9月18日(木)・10月16日(木)・11月20日(木・納経供養祭)
時 間…午前9時半〜11時半
場 所…済興寺書院
参加費…1,000円(11月のみ3,000円(弁当代含む))
